新連載を開始しました
通訳翻訳WEBで新連載「パソコンレベルアップ講座」を開始しました。
http://www.tsuhon.jp/levelup/levelup_index.html
パソコンの使いこなし、仕事にすぐに役立つ情報を月に一度、画像付きで分かりやすくご紹介します。翻訳者、通訳者の方はもちろん、パソコンを使う方であればどなたでも活用していただけます。
『通訳翻訳ジャーナル』の連載も引き続いてやっていますので、こちらもどうぞ。
« 2007年5月 | トップページ | 2007年7月 »
通訳翻訳WEBで新連載「パソコンレベルアップ講座」を開始しました。
http://www.tsuhon.jp/levelup/levelup_index.html
パソコンの使いこなし、仕事にすぐに役立つ情報を月に一度、画像付きで分かりやすくご紹介します。翻訳者、通訳者の方はもちろん、パソコンを使う方であればどなたでも活用していただけます。
『通訳翻訳ジャーナル』の連載も引き続いてやっていますので、こちらもどうぞ。
「三割引」『遊歩人』2007年6月号
『遊歩人』入手方法はこちら。
http://bungenko.jp/yhj/index.shtml#buy
mixi会員の方はこちらで読めます。
AAMT(アジア太平洋機械翻訳協会)で、大量の翻訳の需要がある方を募集しています。 次世代の共有辞書フォーマット(仮称UPF3)の実証実験にご協力いただける組織・企業・個人の方が対象です。
詳しくは以下のページまでどうぞ。
http://www.aamt.info/japanese/upf3.htm
拙作の掌編「本々の神」で西荻てのひら怪談特別賞を頂きました。
http://blog.bk1.co.jp/genyo/archives/2007/06/post_959.php
西荻窪のこちらのイベントで配布されるとのことです。もう定員のようですが。
http://blog.bk1.co.jp/genyo/archives/2007/04/post_895.php
写真は池袋の本格ナシ・ゴレン。
最近のコメント